スマートフォン専用ページを表示
逗子市議会議員 高野たけしの活動報告
高野たけしの議員活動を報告するblogです。
プロフィール
名前:高野たけし
職業:逗子市議会議員
誕生日:1972年11月12日
URL:
http://takano-takeshi.com/
最近の記事
(02/16)
令和3年第1回定例会
(02/15)
令和3年度当初予算案
(02/09)
生ごみ資源化施設の稼働時期を延期
(02/05)
公共施設の休館等を延長
(01/29)
新型コロナワクチン 介護従事者からの提言
過去ログ
2021年02月
(4)
2021年01月
(6)
2020年12月
(6)
2020年11月
(8)
2020年10月
(9)
2020年09月
(8)
2020年08月
(9)
2020年07月
(9)
2020年06月
(8)
2020年05月
(12)
2020年04月
(12)
2020年03月
(7)
2020年02月
(8)
2020年01月
(12)
2019年12月
(8)
2019年11月
(13)
2019年10月
(14)
2019年09月
(11)
2019年08月
(8)
2019年07月
(10)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
日米協会懇親会
|
TOP
|
春の鯉のぼり大会
>>
2019年04月23日
信号機設置に関する要望書
久木3丁目にある堰場踏切前の横断歩道に信号機を設置してほしいとの要望が地元町内会からあり、この間関係各所よりアドバイスを頂きながら要望書の作成に取り組んできました。
そして本日、1,615筆の署名と合わせて逗子警察に提出。
既に逗子警察の方でも当該地の交通量調査を行なってくれており、神奈川県の公安委員会に要望書を送ってくれるとのことに。
信号機の新設においてはいくつかの基準が定められており、当該地の場合交通量や道路幅員、他の信号機との間隔などはクリアしているものの、信号柱や滞留場所の確保ができるかどうかがポイントになるのではとのお話もありました。
また、交通整理員のいなくなった久木小学校前の安全確保策に関しても合わせて要望したところです。
【関連する記事】
令和3年第1回定例会
令和3年度当初予算案
生ごみ資源化施設の稼働時期を延期
公共施設の休館等を延長
新型コロナワクチン 介護従事者からの提言
posted by 高野たけし at 15:53|
日記
|
|