2025年04月23日

登録有形文化財・旧本多邸

国の登録有形文化財となっている旧本多邸を見学させて頂きました。

IMG_7849.jpeg

旧本多邸は1939年に山の根2丁目に建てられた邸宅で30年近く空き家となっていましたが、久米権九郎が考案した「久米式耐震木骨構造」を用いて建てられた建築物であることが判明したことから、2021年に久米設計が前所有者の本多氏より継承。
長く空き家となっていたため、特に一階部分の床や柱などは老朽化が激しかったそうですが、日本各地から宮大工などを呼び寄せ、2024年に保存・改修工事が完了したとのこと。

当時の状況により近い状態に復元された室内からは豪華さだけでなく、建主の趣味嗜好や文化的背景を感じることができました。

現在は近隣住民の集まりや結婚式の披露宴会場として無償で貸し出しているそうですが、今後はより広く逗子市民の皆様に活用して頂けるようにしていきたいとのお話も。

本日アテンドしてくださった株式会社 久米設計の渡邊さん、魚本さんに感謝です。

※久米式耐震木骨構造
小柱を束ねた組柱の間に梁や貫、筋交いを通し、ボルト締めして大壁をつくる構法。

IMG_7857.jpeg
posted by 高野たけし at 21:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月19日

FREESTYLE FESTA

今年もFREESTYLE FESTA が逗子海岸で開催されます。

IMG_7844.jpeg

トッププロをはじめ、ジュニアからベテランセイラーまで、多くの選手がエントリー。
コンディションに合わせて、華麗な演技を間近で見られる大会です。

また今回も新宿会館横の広場にはキッチンカー出店。
今日と明日の2日間の日程で開催されますので、ぜひ足を運んでください。
posted by 高野たけし at 10:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月17日

高野新聞124号アップしました

定期的に発行している高野新聞を市内各駅頭とポスティングにてお届けしました。

IMG_7803.jpeg

配布活動を通じて皆様から頂戴したご意見・ご要望については形に変えるべく取り組んでまいります。
また、本日HP上にも『高野新聞124号』をアップしましたので、ご興味のある方は是非ご覧ください。

http://www.takano-takeshi.com/index.php?plugin=attach&refer=Reports&openfile=TakanoNews124.pdf
posted by 高野たけし at 08:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

市制記念日

本日4月15日は逗子市の市制記念日。
昭和29年に県下で9番目の市として逗子市が誕生してから71年になります。
市役所にて執り行われた式典では、地域福祉の向上に尽力されている4名、1法人に地域社会功労表彰を、地方自治の振興に貢献されている1名に自治功労表彰を授与。

IMG_7836.jpeg

市政の発展を支えてきたのは市民力であり、これからのまちづくりにおいてもこの市民力は欠かすことができないものであると思っています。
私ども市議会も地域で活躍する皆様と協力しながら、引き続き魅力あるまちづくりに取り組んでいきたいと考えています。
posted by 高野たけし at 12:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月14日

今年度の委員会が決まりました

本日、臨時議会が開催され今年度の委員会構成などの調整を行いました。

IMG_7815.jpeg

各議員が所属する委員会も決まり、私は総務常任委員会と基地対策特別委員会の所属に。
議会運営委員会では、昨年度に引き続き委員長を拝命することになりました。

今年度も多くの課題が山積している状況ではありますが、しっかりと議員活動に取り組んでまいります。
posted by 高野たけし at 13:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする