2022年09月29日

一般質問

本日は本会議場での一般質問。

215D40D5-354D-44E3-8969-0031C04F5434.jpeg

持ち時間は1時間と限られていますが、保育士の事務作業の軽減、下水道事業の広域連携と今後の整備方針、道路及び交差点の安全対策と渋滞緩和、今夏の逗子海岸海水浴場と今後の課題など、多岐にわたり市長をはじめ理事者と濃密な議論を交わすことができたと思います。
一般質問のやり取りや議会での議決事項などについては、来週から配布予定の高野新聞でも詳細をお伝えしてまいりますので是非お読みください。
posted by 高野たけし at 19:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

食缶方式の給食へ

逗子市内の公立中学校にて食缶方式の給食が始まりました。
温かいご飯や汁物、おかずなどは温かい状態で、サラダや和え物は適温での提供ができるように。

070B2BC9-5DD0-49FD-A945-45F5EE361C0E.jpeg

また、これまでのボックスランチ方式では困難であったアレルギー対応も可能になりました。
他の給食とは別に調理され、個包装(バッグの外側に名札付き)で届ける事で間違いが起こらないようにする配慮も。

70CCDE32-BEDA-4A6B-93F2-E6C4B8992249.jpeg

今日の献立はカレーライス・チキンカツ・マカロニサラダ・オレンジジュース。
配膳室の前には盛り付けの目安となるよう、当日のメニューサンプルを配置。

D1EBDD9A-1217-4BB1-8C50-180A8136640A.jpeg

配膳室から教室までは一方通行にする事でスムーズな移動を心がけ、階段以外は台車を利用。

A4DF4912-0D4A-4C9F-A32C-3DFA7EAF5B79.jpeg

視察させて頂いた逗子中学校の生徒たちに話を聞いたところ、とても美味しく大満足との声も聞かれたところです。
様々な課題を乗り越え、食缶方式に変更できたことを嬉しく思う瞬間でした。
posted by 高野たけし at 14:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月20日

頑張れカルチェットFCレディース‼︎

8月に開催されたフットサルの神奈川県大会で準優勝し、昨年に引き続き関東大会への出場を決めたカルチェットFCレディースのメンバーが表敬訪問に来てくれました。

DB50F26C-8A3F-48ED-8E15-D330A670EA29.jpeg

昨年の関東大会はベスト8に終わり全国大会への切符は逃してしまいましたが、今年はチームとしてもレベルアップを図ることができたそうなので彼女たちの活躍に期待したいと思います。

頑張れカルチェットFCレディース‼︎
posted by 高野たけし at 19:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月16日

決算特別委員会

本日は決算特別委員会の最終日。

DE4D5DC9-A646-4184-A875-07E0FBAAA6B5.jpeg

3日間にわたり行った所管別審査の結果を踏まえ、市長、教育長、消防長、理事者に対する総括質疑。
各委員からは、令和3年度に実施された事業をはじめ、入札結果や歳入状況など多岐にわたり質問がなされたところです。

採決に先立ち、本日欠席となった代表監査に対する質疑が行えなかったことから継続審査の動議が出され、賛成多数(賛成5人:反対1人)で可決。
11月に予定されている第4回定例会にて、再度委員会を開くこととなりました。

委員長を務める身として、各委員がしっかりと判断を下せるよう調整していきたいと思っています。
posted by 高野たけし at 20:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月08日

総務常任委員会

本日は総務常任委員会を開催し、議案4件、陳情1件の審査を行ったところです。

70F83B54-C01E-4A6E-8A6F-86F1B2A8EB29.jpeg

付託された議案及び陳情の採決結果は以下の通りです。
なお、私は委員長の職にあることから採決には参加できないため、結果のみをご報告させていただきます。

議案第39号 動産の取得について
消防車両の入れ替えにより、新たに災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車(U型)を6,539万5千円で購入するもの。
全会一致で可決。

議案第41号 逗子市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について
男性職員の育児参加や女性職員のさらなる活躍を目的に非常勤を含めた職員が育児休業等を取得しやすい環境を整備するための条例改正。令和4年10月1日施行。
全会一致で可決。

議案第42号 逗子市の良好な都市環境をつくる条例及び逗子市景観条例の一部改正について
自然環境を保全しつつ、限られた市街地の質を高め、魅力ある住環境を形成することを目的に、土地利用にかかる条例の総合的な見直し(役割分担の整理、緑化基準の見直し、駐車場基準の見直し、手続きの合理化など)を図るもの。令和4年12月1日施行。
賛成多数で可決(賛成6:反対1)。

議案第43号 令和4年度逗子市一般会計補正予算(第4号)中付託部分
新宿会館の空調機の更新・取付工事(276万1千円/全額交付金)、小坪小学校区コミュニティセンターの空調機の更新・取付工事(255万2千円/全額交付金)、原油価格の高騰・為替レートの変動に伴う指定ごみ袋作成料金の改定(458万4千円)、新型コロナウイルスの影響を鑑み小規模事業者等へ補助金を交付(1千万円/全額交付金)、逗子市景観計画の改定に伴うデータ修正(49万7千円)、街区公園の遊具等の修繕・工事(1,685万5千円)、倒木・斜面崩落の恐れがある市有緑地の管理伐採(500万円)、新型コロナ関連の救急出場に関する医療器具・資機材の整備(2,095万円/全額交付金)など。
全会一致で可決。

陳情第13号 掲示板のポスターに関する条例
「逗子市路上喫煙等の防止に関する条例」の制定後、路上喫煙等禁止地区の指定がなされないまま市が掲示板にポスターを貼り出しているが効果は薄い。これらは議会が決議した内容に即しておらず、議会においては議会基本条例に反しているとするもの。
賛成少数で不了承(賛成1:反対6)
posted by 高野たけし at 15:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする