2022年02月28日

『高野新聞111号』の配布活動をスタート

『高野新聞111号』の駅頭配布活動をスタート。
今朝は逗子・葉山駅北口へ。

9D0DDD0D-8772-418C-9F38-099C3B3ECD79.jpeg

寒さ厳しい朝となりましたが、多くの方に受け取って頂き感謝です。
また、ワクチン摂取の進捗状況などの新型コロナ関連に加え、運送業の方からは燃料費の高騰、さらには4月1日から値上げされる首都高速の影響による悲鳴など、様々なご意見を直接伺う機会にもなりました。

明日以降も市内の各駅頭にて配布活動を行いますので、見かけましたらお手に取ってお読み頂ければ幸いです。
posted by 高野たけし at 09:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

改選前最後の議会が閉会

令和4年第1回定例会も最終日。
新年度予算をはじめ、上程された議案20件、陳情2件の審査を終え閉会となりました。

また、今週水曜日に行われた「いじめストップ」の意思を示すピンクシャツデーにちなんで、議員もそれぞれピンクのシャツや小物を身につけ参集。

2E44B1BF-3E88-476C-8E81-88A82DF5BEC9.jpeg

いじめ問題を個人や当事者間だけの問題ではなく社会全体の問題として捉え、あらゆるいじめがなくなることを願うものです。

※ピンクシャツデー
物語の始まりはカナダ。男子生徒がピンクのシャツをからかわれ、いじめにあいました。その翌朝、2人の上級生の「僕らもピンクのシャツを着ていじめストップ!」との提案に賛同した生徒たちがピンクのシャツや小物を身に付けて登校し、校舎はピンク色に。いじめストップにつながったそうです。
以降、2月最終水曜日をピンクシャツデーとし、世界180ヵ国以上のワールドアクションになっています。
posted by 高野たけし at 12:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月18日

令和4年度予算案 委員会審査は全会一致で可決

本日は予算特別委員会の最終日。
分科会での審査を経て、市長、教育長、理事者への総括質問を行いました。

3F884555-2E70-47E6-8D6A-DD8D1F9B60EA.jpeg

各委員の持ち時間は10分と限られているため、私からは2つの事業に絞って質問をしたところです。

@生きがい推進事業
この事業は65歳以上の市内在住者を対象に、1回150円で入浴できる入浴助成券を配布するものですが、対象者のうち入浴助成券を受け取った人は一昨年度実績で約4%となっており、さらに利用された枚数は配布されたもののうち約25%に留まっていることが分科会の審査で明らかになりました。
そこで、市が実施するイベントに絡めるなど利用機会の幅を広げたり、チケット交付対象年齢を拡大するなど、地域の公衆浴場維持にかかる費用をしっかりと市民サービスに還元していくべき旨提言したところ、常に市民にとって有益なものとなるよう事業内容の見直しも含め、来年度以降の事業実績も注視していきたいとの回答が市長よりありました。

A公衆トイレ整備事業
公衆衛生の向上を目的に、来年度は神武寺公衆トイレの老朽化した給水設備の工事を行う予定となっています。
今回改修工事を実施する公衆トイレの他にも、市内には老朽化しているものが多く存在していることを考えれば、しっかりと計画性を持って公衆トイレの整備も進めていくべき旨指摘したところ、計画を作成した上で改修等の対策を講じていくとともに、利用頻度の低い公衆トイレに関しては新たな修繕は行わず廃止していくことも合わせて進めていきたいとの回答が担当部長よりありました。

総括質疑に続き行われた採決の結果、令和4年度の一般会計予算、特別会計予算、公営企業会計予算は全て全会一致で可決となりました。
令和4年度事業については、その進捗状況についてもしっかりとチェックしていきたいと思っています。

※令和4年度予算案394億2,400万円(一般会計211億5,500万円、特別会計144億5,800万円、公営企業会計38億1,100万円)
posted by 高野たけし at 16:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

高野新聞110号

定期的に発行している高野新聞をポスティングにて市内全域にお届けしました。

配布活動を通じて皆様から頂戴したご意見・ご要望については形に変えるべく努力してまいります。
頂いたご意見、ご要望の結果はもとより、進捗状況についてもブログや高野新聞を通じてご報告してまいりますのでチェックしてみてください。

本日HP上にも『高野新聞110号』をアップしましたので、ご興味のある方は是非ご覧ください。
http://www.takano-takeshi.com/
posted by 高野たけし at 15:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月07日

代表質問

本日は「令和4年度施政方針及び予算提案説明」に対する代表質問。

5087CC6D-B5B4-4C76-86E0-3962459EB269.jpeg

持ち時間は1時間と限られていますが、新型コロナ対策、カーボンニュートラルへの取り組み、保育所の待機児童対策、公共施設の再配置など、多岐にわたり市長をはじめ理事者と濃密な議論を交わすことができました。
代表質問のやり取りや今定例会での議決事項などについては、定期的に配布している「高野新聞」でも詳細をお伝えしてまいりますので是非お読みください。
posted by 高野たけし at 17:17| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする