スマートフォン専用ページを表示
逗子市議会議員 高野たけしの活動報告
高野たけしの議員活動を報告するblogです。
プロフィール
名前:高野たけし
職業:逗子市議会議員
誕生日:1972年11月12日
URL:
http://takano-takeshi.com/
最近の記事
(01/25)
『ON/OFFice ZUSHI』
(01/21)
宅建協会の皆様と朝活
(01/17)
ドリームキッチン号がお披露目
(01/11)
元木沢の清掃完了
(01/04)
『高野新聞115号』アップしました
過去ログ
2023年01月
(6)
2022年12月
(9)
2022年11月
(7)
2022年10月
(8)
2022年09月
(8)
2022年08月
(7)
2022年07月
(11)
2022年06月
(9)
2022年05月
(9)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
2022年02月
(8)
2022年01月
(7)
2021年12月
(7)
2021年11月
(7)
2021年10月
(4)
2021年09月
(6)
2021年08月
(9)
2021年07月
(8)
2021年06月
(8)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2021年11月
|
TOP
|
2022年01月
>>
<<
1
2 -
2021年12月05日
リビエラ湘南ビーチクリーン
リビエラSDGsフェスのプログラムの一つとして、逗子海岸・由比ヶ浜海岸(鎌倉市)・森戸海岸(葉山町)でビーチクリーンを開催。
冬本番を感じる肌寒い朝となりましたが、マリン連盟やライフセービングクラブ、海岸営業組合、地元企業、地域の皆様と一緒にごみ拾いに参加させて頂きました。
ポイ捨てごみはほとんど見受けられませんでしたが、漂着物の中をかき分け多数のプラスチックごみを回収。
問題になっているマイクロプラスチックを少しでも減らすため、海岸に漂着したものを再び海に流出させないこうした取り組みを引き続き行っていければと思います。
posted by 高野たけし at 12:07|
日記
|
|
2021年12月02日
通行時にはご注意ください
桜山8丁目にある消防第2分団詰所と隣接するコインパーキングの間にある境界杭が突出していて危険である、との情報をご近所の方から頂き現地を確認。
現在コインパーキングになっている土地には以前家屋があり、取り壊した結果石でできた古いタイプの杭が歩行者の妨げになる場所に出てきてしまったと考えられます。
現在はカラーコーンを置いて危険を知らせていますが、当該地は歩道幅も狭く夜間はかなり暗くなってしまう場所でもあり、歩行者が転倒してしまう恐れもあることから、市を通じて道路管理者の神奈川県に埋め込みタイプへの変更を依頼したところです。
posted by 高野たけし at 12:17|
日記
|
|
<<
1
2 -