スマートフォン専用ページを表示
逗子市議会議員 高野たけしの活動報告
高野たけしの議員活動を報告するblogです。
プロフィール
名前:高野たけし
職業:逗子市議会議員
誕生日:1972年11月12日
URL:
http://takano-takeshi.com/
最近の記事
(01/25)
『ON/OFFice ZUSHI』
(01/21)
宅建協会の皆様と朝活
(01/17)
ドリームキッチン号がお披露目
(01/11)
元木沢の清掃完了
(01/04)
『高野新聞115号』アップしました
過去ログ
2023年01月
(6)
2022年12月
(9)
2022年11月
(7)
2022年10月
(8)
2022年09月
(8)
2022年08月
(7)
2022年07月
(11)
2022年06月
(9)
2022年05月
(9)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
2022年02月
(8)
2022年01月
(7)
2021年12月
(7)
2021年11月
(7)
2021年10月
(4)
2021年09月
(6)
2021年08月
(9)
2021年07月
(8)
2021年06月
(8)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2021年06月
|
TOP
|
2021年08月
>>
<<
1
2 -
2021年07月04日
沼間3丁目で倒木
市民の方より連絡があり、倒木のあった沼間3丁目へ。
倒木のあった斜面地は以前より落石等の被害が確認されており、土地所有者に安全対策をお願いしていた場所です。
今回の倒木による怪我人は出ていませんが、近隣家屋に被害が確認されているほか、周辺地域は停電が続いており復旧の目処はたっていないとのこと。
未だ雨が降り続いているため、土砂崩れなどの2次被害が発生しないことを願うばかりです。
本日16時に土砂災害警戒情報は解除されましたが大雨の影響による災害が起こり得る可能性もあるので、急傾斜地などには近づかないようご注意下さい。
posted by 高野たけし at 19:45|
日記
|
|
ビーチクリーン
あいにくの小雨模様でしたが毎月恒例のビーチクリーン。
ポイ捨てゴミは少なかったのですが、昨日までの大雨で流出した砂の下から自然分解しない空き缶やガラス、容プラなどのゴミが多く出てきたことにビックリ。
漂着ゴミも含まれているのでしょうが、目に見えない所にゴミを蓄積させてないためには、日頃からゴミのないビーチを目指していくことが大切であると改めて実感したところです。
posted by 高野たけし at 14:22|
日記
|
|
2021年07月03日
高齢化社会のなか地域でできること
本日開催された久木小学校区住民自治協議会のメインテーマは「地域福祉」について。
市の担当所管からは現在全国の地方自治体が直面している2025年問題、80-50問題、家族の在り様の変化などに対する今後の取り組みが、各地域包括センターの相談員からは実際に発生した事案を基に解決までの道筋が報告されました。
そして地域でできることとして、健康づくりや社会参加のサポート、近年増えつつある独居の方に対しては引きこもりにならないための居場所づくりや体調等の変化への気づきなどが提起されたところです。
また、介護をしている家族へのフォローも合わせて行う必要がある事を確認。
住民自治協議会や自治会・町内会などの団体としての役割、ご近所付き合いの中で個人としてできること、それぞれの立場から地域福祉について考える良い時間となりました。
posted by 高野たけし at 16:37|
日記
|
|
<<
1
2 -