スマートフォン専用ページを表示
逗子市議会議員 高野たけしの活動報告
高野たけしの議員活動を報告するblogです。
プロフィール
名前:高野たけし
職業:逗子市議会議員
誕生日:1972年11月12日
URL:
http://takano-takeshi.com/
最近の記事
(03/25)
第17回湘南カップ
(03/17)
東逗子駅にて朝活
(03/11)
東日本大震災から12年
(03/07)
代表質問
(03/06)
横断歩道の再塗装を要望
過去ログ
2023年03月
(8)
2023年02月
(6)
2023年01月
(6)
2022年12月
(9)
2022年11月
(7)
2022年10月
(8)
2022年09月
(8)
2022年08月
(7)
2022年07月
(11)
2022年06月
(9)
2022年05月
(9)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
2022年02月
(8)
2022年01月
(7)
2021年12月
(7)
2021年11月
(7)
2021年10月
(4)
2021年09月
(6)
2021年08月
(9)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2021年05月
|
TOP
|
2021年07月
>>
- 1
2
>>
2021年06月28日
高野新聞107号
『高野新聞107号』の駅頭配布活動をスタート。
今朝は東逗子駅へ。
久しぶりの駅頭活動となりましたが多くの方に受け取って頂き感謝です。
また、新型コロナ対策やがけ地対策、緑地保全など、貴重なご意見も賜りました。
市民の皆様からのご提言は、今後の政策立案にしっかりと反映していきたいと思います。
明日以降も市内の各駅頭にて配布活動を行いますので、見かけましたらお手に取ってお読み頂ければ幸いです。
posted by 高野たけし at 08:52|
日記
|
|
2021年06月22日
一般質問
本日から本会議での一般質問が始まりました。
私は4番目の質問者として登壇。
一般質問の持ち時間は1時間と限られていますが、新型コロナワクチン接種の進捗と域内消費対策、今夏の逗子海岸海水浴場の対応、中学校給食の食缶方式導入に向けた課題とスケジュール、企業誘致と起業促進、市民団体と連携した環境教育と意識啓発、久木小学校の校庭芝生化のあり方など、多岐にわたり市長をはじめ理事者と濃密な議論を交わすことができたと思います。
一般質問のやり取りや議会での議決事項などについては、次月発行の高野新聞でも詳細をお伝えしてまいりますので是非お読みください。
posted by 高野たけし at 20:20|
日記
|
|
2021年06月18日
「逗子日台友好議員連盟」を発足
本日「逗子日台友好議員連盟」を発足。
台北駐日経済文化代表処横浜分処の張淑玲(チョウシュクレイ)処長、台湾新聞の錢妙玲(センミョウレイ)社主をお招きし、設立総会を行いました。
先日も新型コロナ対策について意見交換をさせて頂いたところですが、引き続き政治や経済、文化、スポーツなど、幅広い分野で交流を深めていければと考えています。
また、総会の後に最近人気の台湾カステラと日本初上陸産地の台湾バナナを皆んなで試食。
美味しさの中に自分のイメージと少し違う風味を感じたりと、食文化の違いについても興味が湧いてきたので、積極的に色々な台湾料理を食べる機会も作っていきたいと思っています。
posted by 高野たけし at 12:23|
日記
|
|
2021年06月13日
自然との共生
午前中は市民交流センター、文化プラザ、フェスティバルパークを使って開催されている「逗子環境フェスティバル」へ。
展示ブースを回ったり、ワークショップを体験。
自然環境の保護に対して自分達ができることを今一度考える時間となりました。
※プラスチック(再形成する際に発生する有害物質が少ないとされるポリプロピレン)のリサイクルで作られた木材風のプラ材。
強度もあるので、ペンチなどへの活用が期待されます。
そして、午後からは磯焼け対策のため逗子海岸へ移動。
海中もクリアで、先月の倍くらいのウニを回収できました。
※今回取ったウニも葉山町の石井ファームで堆肥化し、畑の肥料として使用されます。
posted by 高野たけし at 13:50|
日記
|
|
2021年06月12日
田越川一斉清掃
東逗子エリアの上流域、逗子エリアの中流域、海岸エリアの河口域に分かれて田越川の一斉清掃。
市民だけでなく、市内の企業や学校からも団体で参加して数百人規模に。
ガラスや容プラゴミが中心でしたが、中にはカーペットやタイヤ、船のアンカーなど、大きなものも回収できました。
逗子の中心を流れ風光明媚な場所だからこそ、逗子に関わる皆んなと一緒にこれからも綺麗な状態を維持していければと思っています。
posted by 高野たけし at 12:49|
日記
|
|
- 1
2
>>