5月16日(土)から当分の間、週末の10時〜12時と13時〜15時に市民交流センター敷地内で次亜塩素酸水の無料配布(1人500mlまで)が行われることに。
密集を避けるため土曜日は逗子・桜山・沼間・山の根にお住いの方、日曜日は池子・久木・小坪・新宿にお住いの方が対象になります。
洗浄したペットボトルなどの容器(金属製は不可)が必要になりますので忘れずにお持ちください。
※次亜塩素酸水とは
薄い塩酸水や食塩を専用の生成装置で電気分解することによって生成する次亜塩素酸を規定濃度含む酸性電解水です。人の健康に害する恐れがないという理由で、国から食品添加物殺菌料に指定されています。
2020年05月12日
2020年05月07日
一斉臨時休業期間等を延長
本日、逗子市新型コロナウイルス対策本部会議が開かれ、以下の方針が決定されました。
・市主催イベント等については、原則5月31日まで中止または延期
・公共施設については原則5月31日まで、文化プラザホールにおいては6月30日まで閉鎖
・市立小・中学校の一斉臨時休業を5月31日まで延長(一斉臨時休業期間中の分散登校、時差登校等については今後の状況により検討する)
なお、緊急事態宣言の短縮・延長等の措置が取られた場合など変更になる可能性もあります。
市民の皆様にはご不便をおかけしておりますが、感染拡大を防止する観点からもご理解いただければと思います。
・市主催イベント等については、原則5月31日まで中止または延期
・公共施設については原則5月31日まで、文化プラザホールにおいては6月30日まで閉鎖
・市立小・中学校の一斉臨時休業を5月31日まで延長(一斉臨時休業期間中の分散登校、時差登校等については今後の状況により検討する)
なお、緊急事態宣言の短縮・延長等の措置が取られた場合など変更になる可能性もあります。
市民の皆様にはご不便をおかけしておりますが、感染拡大を防止する観点からもご理解いただければと思います。
2020年05月06日
GW最終日
午前中はテレワーク。
国や県の動きを踏まえ、市としてはどのような動きが求められているのか、来週予定されている臨時議会に向けて他の議員と電話やメールで情報交換。
特に市内事業者への助成制度と市民の相談窓口について意見を深めたところです。
午後からは逗子海岸パトロール。
曇天が広がる一日となったため、逗子海岸の人出も40〜50人と昨日の1/3程度。
そのため、お声掛けすることもほとんどなく、ゴミ拾いがメインのパトロールになりました。

ゴミ拾いで回収した中でも一番多いのはプラスチック類。
次いでタバコのフィルター、ガラス片といったところでした。
不思議なのはガラス片の半分くらいは陶器破片ということ。
これははたして何処から流れ着いたのか気になります。
GWも終わりますが自粛期間は延長に。
この逗子海岸が例年のように多くの人の笑顔で溢れる日を待ち遠しく思っています。
国や県の動きを踏まえ、市としてはどのような動きが求められているのか、来週予定されている臨時議会に向けて他の議員と電話やメールで情報交換。
特に市内事業者への助成制度と市民の相談窓口について意見を深めたところです。
午後からは逗子海岸パトロール。
曇天が広がる一日となったため、逗子海岸の人出も40〜50人と昨日の1/3程度。
そのため、お声掛けすることもほとんどなく、ゴミ拾いがメインのパトロールになりました。

ゴミ拾いで回収した中でも一番多いのはプラスチック類。
次いでタバコのフィルター、ガラス片といったところでした。
不思議なのはガラス片の半分くらいは陶器破片ということ。
これははたして何処から流れ着いたのか気になります。
GWも終わりますが自粛期間は延長に。
この逗子海岸が例年のように多くの人の笑顔で溢れる日を待ち遠しく思っています。